ヨガの進化を学ぶ
- リブウェルインスティテュート
- 2018年12月24日
- 読了時間: 2分

今回の第2回ハワイ養成コースではじっくりとヨガの進化を系統的に学んでいきます。
ヨガの歴史は約5000年前に瞑想で始まります。
本コースでも瞑想からクラスを開始します。瞑想の目的、問題点を学んだ後に、瞑想以外のヨガを広めたバガヴァッドギータを学習。カルマヨガ、ニャーナヨガ、バクティヨガを実践します。ハワイというスピリティアルな島では瞑想など古典的なヨガを学ぶにはふさわしい環境が整っています。「日常生活でのヨガ」をここで実践的に習得します。その後、ハタヨガという今回のメインのクラスへと繋がって行きます。
古典的な座位を中心としたヨガから始まり、ヴィンヤサヨガ、ハタヨガ、そしてアヌサラヨガの原則を中心にマニュアル的な手法でヨガの極意を学びます。このことを学べばあとは各種流派の技術の習得ですが、基本が理解できればその応用に過ぎませんので比較的楽に進めることができます。このことが短時間に多くの流派を習得できる秘訣となっています。
1、ハタヨガ
2、ヴィンヤサヨガ
3、陰ヨガ
4、ダイエットヨガ
5、シニア、マタニティヨガ
6、リストラティブヨガ
7、ホットヨガ
8、骨盤ヨガ
という現代の中心的なヨガの指導法を学びます。その後、これらを医学的に進化させたもっとも健康を意識した最先端ヨガ、アメリカ、コロラド州発のBOWSPRINGを学びます。
これだけ多くの内容を短期間で学べるのは集中講座のメリットではないでしょうか。
約5000年のヨガの進化を是非ヨガの聖地、ここハワイで習得して頂ければと思います。
そして、ここでのヨガの伝統と最新の技術を参加者の方のホームタウンで多くの方へとシェアしていただけたらと願っております。
お問い合わせはこちらまで。0120-420-840
Comments